忍者ブログ
「多数のわらじ」を履いている?私の、ちょっとだけ息抜きさせてもらえる場所だったり
〓 Admin 〓
<< 10   2024 / 11   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     12 >>
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鬱気分ネタばかりを書いていても、自分がダメになるから・・・。
明るい、「ん?」なネタでも。

先日、外出をしました。
着物で。
緑茶メインの和風喫茶店にも行き、和菓子と緑茶のセットを楽しみました。
私の現在の生息&活動地域がばれるので、場所が書けないのが辛いです。
ま、関東方面系だというのは、ばれているのですが
(抹茶もちょっと予算を頑張れば(150円くらい)出してくれるお店で、結構お気に入りです。
 この日はちょっと歩き回った後だったので、冷たい煎茶セットにしました。
 なお、お菓子セットは和菓子と洋菓子が選べるんです・・・

で、同行者(旦那とか彼氏とかではない、残念ながら・・・)と一緒に散策し、
着物の写真を撮ってもらいました。

続きのところに貼り付けておくので、私をご覧になる勇気がある方は、どーぞ。

拍手

PR
本日は、午前中に「草鞋その1」を、午後に「草鞋その2」をしてきました。
・・・が、
「草鞋その2」のために着替える時間は無かったので、「草鞋その1」の格好のまま行きました。
それが、こちら。

kimono2.JPG・・・着物です。
ちなみに、布団の上に畳むために着物を広げているさいに
「撮ろう」と思いついたため、
画像の上方には抱き枕のスティッチが写ってます。

着物は単衣なのですが、今日は寒かったので、
思わず羽織を着ていきました。
単衣のサイズも若干・・・恥ずかしながら身幅が足りないので、
隠す目的もありましたが・・・。



で、「草鞋その2」の場所に行き、顔見知りの皆様に会った瞬間

「・・・・・え?」

という反応でした。
私が着物を着る姿、見たこと無いんですよね・・・よくよく考えたら。
そのあとしばらくしてから、「きゃーっ」となりました。
(男性陣も驚いていたなぁ・・・)

以下、続きには、着物のパーツのアップ画像なんて貼ってありますので、
どんな柄を着ていたのか、細かく興味のある方はどうぞ♪

拍手

・・・ついに来ました、待ってました。
安物ですが、骨董市では手に入らないので、「羽織」作りました。
(骨董市は、やはり着物と帯、小物メインになってしまうんです。
仮に羽織が売られていても、紋が入っていたり、暗~い色の無地だったりというのが多かったですね。
五三の桐なら良いのですが、他の紋はちょっと・・・。
しかもまだ、どの家の紋を使うことになるのか分からないのですよ、立場不確定ゆえ。)

haori.jpg
しかも2着。

本当は、左の白っぽく見えるほうだけを注文していたんですが、
発注ミスがあったようで・・・。
でも、間違って出来上がったほうも見せてもらったら
結構「羽織として」いい感じだったので、
そちらも購入しました。
(少しおまけしてもらいましたけれどね。)



ちなみに、柄はこんな感じです。
haori3.jpg

間違って出来上がったほうは、こんな柄です。
黒地に唐草牡丹、といった感じでしょうか?
羽織には「ちょっと派手かな?」とも思いましたが、
結構大きな柄のほうが、羽織にすると映えるんですよね・・・。






本来頼んでいた羽織の柄は、こんなです。
haori2.jpg
千鳥というよりは、白と薄茶の格子という感じです。
洋風な感じの印象なので、カジュアルな雰囲気で
着られるかな、と思って。








・・・でも、今はやっと薄物から単衣に変わる季節なので、もう少し出番は先でしょうかね・・・?
単衣の上に着るという手も、あるといえばあるのですが。

また骨董市で、羽織「紐」、見つけてこよう。

拍手

『コスモス』を書き直して若干気が済んだので、初めての『きもの』カテゴリへの
記載でもいたしませうか・・・。


先日、着物を来て外出をいたしました。
そこでの我が愚弟sの一人とのやりとり・・・。

20090822190352.jpg当日は暑かったです。
左の薄物(形見で受け継いだときには「洗える着物」と
聞いていたのですが、後に「絹紅梅じゃないか?」という話も
出てきた代物です)と、
楽なので半巾帯(浴衣帯みたく巾が半分のやつです)
を結んで外出したのですが、ちょっとほどけてきたので
愚弟sに直してもらったんですね。
彼は私よりも器用なので、直ぐに結び方を覚えたりします。重宝します。




ですが・・・

「さー姉、太ったろ?」
「(ぎくっ!!)な、何いってんのアンタ
「・・・帯の『タレ』・・・・・・以前より短い。」
「(ひゃ~)で、でも、締め方によっても誤差は出るでしょ??
「・・・じゃ、そういうことにしておく。
ついでに、帯締めの長さも、短く感じるんだけれど、
それも気のせいにしておくよ。」
「(・・・・・・・・・そういうことにしておいてください・・・・・・・・・・・)」

簡単に、
『手先』:帯を締めるときに短くなっているほう。
『タレ』:お太鼓を結ったり、リボンにしたり・・・と、細工をするほう。
と思ってください。
細工するほうの『タレ』の長さが若干足りないことに気付いた愚弟・・・見事だ。

半巾帯は基本的に帯締めを使わないのですが、最近は使った結い方もあって、
結構夏着物に併せてもそれなりに様になるような感じです。
ですが、帯だけでなく帯締めの結び具合でも気付いたか愚弟・・・。

こりゃ帯の崩れも自分でちゃんと直せるようにしないと・・・
いや、その前にやせよう、はい・・・。

拍手

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
花個紋時計
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
多数?の草鞋履き(最近少し減らしました)
趣味:
読書、音楽弾き聴き、きもの、草いじり、料理、・・・あと、かきものとか。
自己紹介:
諸般の事情から「多数の草鞋」を履くことになってしまった私です。
息抜きとして、日々のことや趣味のことも書けたら良いなと思っています。

☆名前について☆
ここでは“さー”を使っていますが、“さー坊”というのも時折使っております。
(メール送信時は、名字まで付いてます。)
どれでもお好きなものでお呼び下さいませ♪
リンク
最新コメント
[07/08 ローガン渡久地]
[01/23 ローガン渡久地]
[07/19 ローガン渡久地]
[03/06 ローガン渡久地]
[01/18 ローガン渡久地]
なんとなくメールフォーム
Copyright(c) つれづれなる日々ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]