忍者ブログ
「多数のわらじ」を履いている?私の、ちょっとだけ息抜きさせてもらえる場所だったり
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公私共にかなりばたついております。
身内のことでも、自分自身のことでも(愚弟の結婚以外)、色々と(笑)

・・・私、あくまでも新郎の姉、脇役なんですが。

解せぬ。


職場でこのどたばたぶりをぼやきつつ、
「こんなに結婚式って周囲や身内が大変なものなんですか?」と聞いたら、
「それはアンタの家だけだから」と返されました。

「普通は周囲の余計な手出しや口出しを跳ね除けながら当事者が計画を練るものだけれど、
弟さん夫婦ってかなり若いから・・・そういうのが跳ね除けられないで
親御さんに引きずられちゃってるんだね。」と。
それは「確かにそうですね・・・」と、うんうん・・・とうなずいておりました。

そしてそんな「親御さん」に「待て」を言う役が私になっている・・・
例の着物の件以外でも『待て』を連発してブレーキを掛ける役になってます。
他の愚弟からは「あの母上を止められるのはさー姉だけやな」とぼやかれる有様。。。
他にも(只今冷戦中の愚弟と両親の間を)取り持ってみたり、連絡をつけてみたり、母上らに「待て」を連発する代わりに愚痴を只管聞かされたり・・・と、何かともぞもぞしてます。なぜか私が。

そんなぼやきの結論として、
「・・・そうやってさーちゃんは小姑になっていくんだね~」
・・・と言われました。

・・・もう何とでも言ってくださいまし
何だかんだ言ってもそれなりに『いい年』にはなっているので、もう今更なにも怖くないやいっ!!
自分が嫁に行く気もないし、行く先もないしっ!!

別にやりたくてやってるわけじゃないんだけれどな、こんなの。。。

拍手

PR
またリアル生活で一波乱ありそうなのですが、それはともかく。

とりあえず、支店に『おなもみ』と『思い草』をupできました。
そして・・・ちょっと自分を落ち着けつつ、『かきもの』を置いていきます。
今後、UP頻度が長~くなるかもしれませんが・・・。
(休止するつもりが無い辺り、しぶといな・・・)

今回は、此方。
nanakamado6.jpgナナカマド、です。
春には白くて愛らしい小さな花を沢山付け、秋には実も葉も紅に染まって本当に美しい植物だと思います。
東北地方では特に愛されているのか、よく『市町村の花木』に認定されているようです。
(何故か東北・北海道地方限定のようです。)

今回は、この植物を教えてくださった方のお好み?に合わせて?書いてみようかと考えております。

・・・え?こんなの望んでない??
すみません、この組み合わせだといつもシリアスというか、ハードになるのです。。。
(年齢制限はないですが。。。)

そしてUPして早々に悪友からツッコミメールが。
「・・・何か心身ともに病んでる?」
いいえ、ちっとも!!!!

拍手

・・・ちょっと色んな物を棚上げ中です。。。

いや~、プライベートでも愚弟の結婚がらみで色々と打ち合わせがあったり(『姉はどうした』、とは聞いてくれるな)、風邪を引いたり、仕事もあったり、草鞋のこともあったり、かなりハードルの高い『かきもの』にちょいとバタバタしていたり・・・。

とか言いつつ、きっと直ぐに戻ってきて処理して行くことでしょう♪
(こんなことを書いているうちに、他の『かきもの』ネタの骨格が思い浮かんだりしたので。)
ブログも支店更新も休止や閉鎖は今のところ無いのでご安心を。
(なぜならば此処が息抜き場所:それを簡単に手放すわけが無い。手放さずに済むように四方山話のブログにしようとしたのだから。)


先日の『おなもみ』、別記事にて御礼を纏めて書かせていただいたのですが、その後も拍手を頂いたり・・・
(非表示コメや拍手の個別御礼は、大変申し訳ありませんが『ごあいさつ』でもご案内しております通り、拙宅では控えさせていただいております。ただ、こういった記事の中で折々に触れつつ纏めて御礼をさせて頂きますし、一つ一つ有り難く拝読しております。)
本当に改めて御礼を申し上げます!!

正直言って、私が贔屓にしているルキアさん出てないし(アレは出ているとはいえない)、恋愛がらみネタでもないし、ほのぼのしすぎて・・・どうなのだろうか、という不安はありました。
(あと、『ご意見伺い』にてこの植物を教えてくださった方の反応も怖かったのですが。)
ですが、今回頂いたコメントや拍手を拝見して『書いてよかった』と本当に思います。

拍手

・・・リアル生活でも此方のブログでも、ご心配をお掛けしております。

心は至って元気で、『落ち』てはいません。
というか、とっても楽しい思いを先週末にしてきて『落ち』突入していたらバチが当たりますね。
寧ろ元気を貰ったくらいです。やっぱり大好きな街に行くと違いますよ、ええ!!

風邪も、若干の鼻水くらいで治まりつつあります。声変わりもしておりませんので(笑)
(成人した後で)喘息もちになってから、逆に体調管理に気を配ったり、体力づくりや気分転換も兼ねて合気道を始めたりしているせいか、昔よりも症状が悪化することがなくなりました。
(以前は直ぐに喉が腫れてハスキーボイスになっていたのです。。。)

さて、「マイナーチェンジ」ですが。。。
プロフィール欄の自画像?・・・顔は出しておりませんが実写になりました
恰幅のいいヤツが写っております。合気道の袴姿を(愚弟達に『合気道をやっている』と信じてもらえなかったので、証拠写真として)撮影していただいたものです。それを転用。
・・・本当は、いっそのこともっと横に幅を広げようかと思ったのですが。。。

他にも、頂いた「秋の植物」にちなんだかきものについて色々と思いを巡らせていたり、それなりに脳内は元気です。


というわけで、それなりに元気です。
ご心配をお掛けいたしましたが、どうかご安心くださいませ!!

拍手

心は元気です。面白いくらいに元気を貰ったし充実していたので。
体に来ちゃってます。風邪引いたみたいです。ぼーっとしていて頭が痛いです。
(周囲は「週明け辺りには張り詰めていた気が抜けて、一気に風邪引きそうだよね」と予想されていたらしい。)

・・・一言だけ。


世の中には、墓場まで持っていかなきゃならないものもあるのだな。。。


勿論、まだ私は昇天するつもりはございませんが!

拍手

・・・『金縛り』に遭ったら、
無駄な抵抗はしないでなるように任せるべし

つくづくそう思いました。

昨日、遭ったので。
そして抵抗したが故に、通常は只重いだけであるはずの『金縛り』との壮絶な闘いをレム睡眠の中で繰り広げる羽目になったので。
(ややこしいけれど、『金縛りに遭っているレム睡眠中の夢の中でもレム睡眠中らしく、その夢の中の『レム睡眠中』に更に金縛りに遭った』ということらしいです。
知人曰く「夢の中でも別の金縛りに遭うなんて・・・」「『2段金縛り?聞いたことねーぞ』『マトリョーシカみたいな金縛りだね』だとか。私だって初ですよ、そんなの。)
更に翌日は満身創痍のまま目覚めてひどいことになったので。

・・・きっと、余計な抵抗をしたから脳が更に活性化して余計なことをしたんだと思います。。。

みなさま、長くても5分程度のことですから、好きなように固まりましょう。
(所謂『睡眠痙攣』としての『金縛り』さんであろうと、リアルに怖いお話系の『金縛り』さんであろうと同じです。
自分が心静かに無抵抗を決め込んでおけば、すーっといずれは楽になってそのままノンレム睡眠に入れますので。
最初はちょっと怖いかもしれませんが、大丈夫ですよ~。
いずれにせよ安定した心拍数と呼吸数を確保することが大事なのですよ、はい。)

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
花個紋時計
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
多数?の草鞋履き(最近少し減らしました)
趣味:
読書、音楽弾き聴き、きもの、草いじり、料理、・・・あと、かきものとか。
自己紹介:
諸般の事情から「多数の草鞋」を履くことになってしまった私です。
息抜きとして、日々のことや趣味のことも書けたら良いなと思っています。

☆名前について☆
ここでは“さー”を使っていますが、“さー坊”というのも時折使っております。
(メール送信時は、名字まで付いてます。)
どれでもお好きなものでお呼び下さいませ♪
リンク
最新コメント
[07/08 ローガン渡久地]
[01/23 ローガン渡久地]
[07/19 ローガン渡久地]
[03/06 ローガン渡久地]
[01/18 ローガン渡久地]
なんとなくメールフォーム
Copyright(c) つれづれなる日々ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]