忍者ブログ
「多数のわらじ」を履いている?私の、ちょっとだけ息抜きさせてもらえる場所だったり
〓 Admin 〓
<< 04   2024 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [204]  [203]  [202
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・はい、6月に入りまして、いよいよあの花々のシーズンになりまして。
で、同時に二つが楽しめて、かつ・・・程よく観光地、程よく近場、程よく日帰りOK・・・という場所と考えた結果、行き着いたのは『鎌倉』でした。

・・・昨年の秋に引き続き、また鎌倉です。

でも、秋のとも異なる魅力を纏う街ですから。

で、せっかく鎌倉に行くし、ちょっとだけ調子が良いのだから・・・ということで、久しぶりに着物を着てみたんです。
ちなみに、先日仕立てて頂いた『桐花の洗える着物胴抜き仕立て』、です。
本当は白の博多帯(単衣)を締めたかったのですが、どうもお太鼓が上手くいかない。
この前作り帯にしてもらった菖蒲の絽綴れ帯も、柄はともかく先取りはもうちょっと早いかな?とか・・・。
・・・というわけで、急遽半巾帯に変更しました。
此の時期なら、半巾帯でもまぁ・・・改まった場所でもないし、大丈夫かな?と思ったので。
ただ、流石に浴衣や薄物じゃないのに・・・浴衣のような文庫結びは嫌だな、と。
(別におかしくは無いとおもうのですが、個人の趣味嗜好が合わないだけ、です。)

続きに、半巾帯との格闘の結果、どんな結び方をしたのか・・・と、
成り行きで撮っていただいた私の全体像(苦笑)がちょこっとあります。
宜しければ、どうぞ。


そして、タイトルに(1)・・・ってありますよね。


そうです、今回もこれだけで
 


でもごめんなさい、UPは明日以降で・・・疲れちゃいました。

半巾なので、前で確かめながら結べるのが嬉しいです。
DSC01148.JPG
これは前側。
諸般の事情から帯締め・帯揚げを半巾なのにしています。
正面から見ると、半巾だと分からないでしょう?



さて、後ろ側は・・・
前で結んで後にくるりともって行く前の姿です。
DSC01147.JPG
・・・こんなふうになってます。貝の口ではないです。
袋帯や名古屋帯でいうところの『お太鼓』状態にしたタレの部分をずらして帯揚げで固定し、テを更に帯締めで固定して・・・という感じです。
(表裏が違う帯だと、とても綺麗だと思います。)

なお、タレの部分の下方、普通のお太鼓と違って斜めになっているのはわざとです。半巾だから許される遊び?でわざとそうしてます。

実は、帯揚げは入れていても帯枕を使っていません。それでちょっと後悔しています。
結構帯山がつぶれる。そして結果として帯がずり落ちてくる。
帯枕までいかなくとも、小さなタオルを丸めたものを芯として入れるべきでしたね。


・・・さて、私の全体像ですが・・・
DSC01248.JPG
・・・ちょっと細工を施しております。
そして、今回は何故か全身紫チックになりました。
バッグも赤紫系、草履もどちらかというとグレー~紫系です。
その分、帯類と日傘に締めてもらってます。

よーくみると、私の後姿がガラスに写ってます、顔が入ってないから、ま、いいか。

・・・そして、見てのとおり、かなり恰幅のいい体型ですね・・・。
でも、縦にも大きいんですよ、私。念のため・・・。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
花個紋時計
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
多数?の草鞋履き(最近少し減らしました)
趣味:
読書、音楽弾き聴き、きもの、草いじり、料理、・・・あと、かきものとか。
自己紹介:
諸般の事情から「多数の草鞋」を履くことになってしまった私です。
息抜きとして、日々のことや趣味のことも書けたら良いなと思っています。

☆名前について☆
ここでは“さー”を使っていますが、“さー坊”というのも時折使っております。
(メール送信時は、名字まで付いてます。)
どれでもお好きなものでお呼び下さいませ♪
リンク
最新コメント
[07/08 ローガン渡久地]
[01/23 ローガン渡久地]
[07/19 ローガン渡久地]
[03/06 ローガン渡久地]
[01/18 ローガン渡久地]
なんとなくメールフォーム
Copyright(c) つれづれなる日々ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]