忍者ブログ
「多数のわらじ」を履いている?私の、ちょっとだけ息抜きさせてもらえる場所だったり
〓 Admin 〓
<< 10   2024 / 11   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     12 >>
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気分的にはまだまだ・・・という感もあるのですが(というか、これからがもっとしんどいと思う)、とりあえずかきものが浮かんだので置いていきます。
中々支店へのUPが出来なくてすみません。。。

御題は、こちら。
DSCF0383.jpg先日撮影してきた『秋桜』です。
実は拙宅最初のかきものは・・・この秋桜だったのです。
ですが、掲載の都合上別なかきものを先にupし、こちらを後から掲載しました。
最初の『秋桜』は『緋ルキ+兄様』といった感じですが、今回は兄様視点で書いてみようと思いつきまして。
・・・ちなみに、原典版ではなくて確定版のほうで。
(ルキアが姫抱っこされてないほうです。)

※兄様が必要以上に女々しくなってます。
なぜ拙宅では兄様視点でかきものをすると・・・女々しくなるのでしょうか。。。
凛々しいツンデレ兄様を書いてみたいです。

拍手

PR
どんなに凹んだって
どんなに泣きそうになったって
どんなに呆然とする羽目になったって


絶対に負けるもんか!!!


・・・とりあえず行動するのみ。
泣くのはやることをすべてやってからだ。



本気で途方に暮れると、人間って涙すら出ないものだと知った。


※追記※
この記事をUPした直後、非表示コメントや拍手、メール等で「何があった??」「大丈夫ですか?」といった申し訳なくも有り難いメッセージを頂きました。本当にご心配をお掛けしております。
また(思い余って)事情をお知らせしてしまった方からもご心配を頂き、本当に申し訳なく思っております。
(以前体調をひどく崩したことがあったので「体調は大丈夫??」といったお言葉も頂いてしまって・・・。
悪友からは「本当にアンタって昔から波乱万丈な人生を送ってるよね」と突っ込まれつつ励まされております。そうさ、普通の人には真似の出来ない、ある意味濃い人生さ。。。)
状況が落ち着いて「何があったか」を話せるようになるまではまだ時間がかかるとは思いますが、とりあえず私本人は元気です。バタバタと慌しく動いております。喘息の発作も出ておりませんので!!
・・・寧ろ状況によっては、これからのほうがきつくなるのではないかと思うのですが、頑張るしかないようです。

拍手

ですが・・・

ちっとも小さくなどないわぁ!!!!!

という感じです。

昨日、足を伸ばしてまたまた日帰り散歩に行ってまいりました。
少なくとも拙宅のある県内で有名な彼岸花の名所、『巾着田』と呼ばれている一帯です。
結構電車を乗り継いだり、只管歩いてみたりと『散歩』というよりは一般的にはハイキングや日帰り旅行に近いものがあるのですが、でも拙宅定義からすると『散歩』らしいので・・・。

元々この『巾着田』のある場所は以前から(所在地の市が町だった頃から)色々とお邪魔したことがあるのですが、大体が車での移動。
今回初めて電車で向かいました。

でも・・・電車&歩きだからこそ、空気の違いとか・・・季節の変わり目をそっと知らせてくれるかのような植物の変化とかを感じられるような気がして。
(所在地が結構な丘陵地域というのもありますが、拙宅所在地よりも秋らしい空気だと思った)

続きより、彼岸花や秋桜だらけとなっております。
お時間やご興味のある方はご覧下さい。
なお、今回はデジカメ撮影をしてきましたが・・・サイズを全て小さく縮小しております。
(でないとup出来ないのです。)

DSCF0343.jpgちなみに、こんな感じです。
クリックするとおおきくなる、かも。

拍手

自分ではどうも線画が描けない(下手だし無駄な線が多いしルキアさんが無駄に男前になるし兄様が無駄に女々しくなるし云々)のですが、私以外の絵師様の素敵線画を拝見してしまうと・・・

『ぬ、塗りたい!!』

という衝動に駆られることが御座いまして。
ですが私、色彩感覚は壊滅的な変態振りを発揮することで有名ですので、果たして私に色塗りなぞ許してくださる絵師様なんているのかな・・・と常々思っております。

が!!
いらっしゃったのですよ、御心の広い方々が!!有難う御座います!!!


既に線画を提供くださった皆様のお宅で公開下さっているようですので、拙宅でもこっそりと「こんなことをやらかしましたごめなさい」と(何をやらかしたのか)公にしようと思っております。
(なお、クリックしても大きくなりません。後日原寸大に近いものを支店にupする予定です。ちょっと容量が大きいため、お借りできた線画は支店にのみUPさせていただきます。。。)


①拙宅の『色塗り』線画提供のほぼ常連でもいらっしゃるローガン様の線画をお借りしました。
undoukai.jpg
本当は公式アニメのオリジナルキャラの衣装を着せた「アイマス(アイドルマスター)風ルキア」だったのですが、既に正統派な素敵色塗りがなされておりましたので・・・思い切りネタに奔りました。

チアリーディングのユニホーム風になったわけです。手にはポンポンを持たせて。
イメージ的には、護廷十三隊恒例の運動会が催されていて、女性死神協会の面々がおそろいのチアリーディング衣装を着て応援している、といったシチュエーションです。

でもあまりジロジロと見てしまうと、彼女のお兄様からの殺気を含んだ氷の用に冷たい視線が刺さってまいりますので、あまり凝視はされませぬよう・・・(私の色塗りを凝視して目を傷められても困りますし。。。)



②ブログでもリンクをいただいている『緋狼白雪』『つれづれ勝手に』の月城はるか様からも線画をお借りすることが出来まして!!
ルキアさんソロは此方。
peplos.jpg
もともと『生まれたままのお姿』でございましたので(きゃぁ!!)・・・早々にお召し物を身につけて頂きました。
線画を拝見して直ぐに「着てみて欲しい!!」と思ったのが、古代ギリシャの女性の衣装(ペプロス)だったんですね。
ですので・・・色々と画像を拝見して「たぶんこんな感じかな」と思いながらお召し物を追加。

ですが、何故か凛々しくなってしまった。。。
頂いた線画はもっと目許も女性的で艶っぽくて・・・なのに何故??
今回はお召し物を身につけて頂く都合上、線画をトレスさせていただいたのですが、私がトレスしたのが悪かったのでしょうか・・・私が手を加えるとルキアさんは皆凛々しくなってしまうのでしょうか???

ちなみに、背景には『ギリシャ』から勝手に妄想連想ゲームで『オリンピック』そして『月桂樹』と繋がったため、月桂樹の画像を加工して貼り付けてあります。
オリーブでもよかったのかもしれませんが・・・。



③実は、兄様の素敵線画もいただいておりましたので、共演いただくことに!!
grenade2.jpg
これもトレスさせて頂いたのですが、兄様・・・元の線画よりも女性らしくなっております。
(やはり私が手を加えると駄目なんですね。。。)
此方の兄様は元々別のお召し物を身につけられていたのですが、ルキアさんに合わせていただくために衣装チェンジをしていただきました。

元々は・・・頂いた線画兄様のお姿がとってもお耽美且つ支配的なイメージを受けましたので、『古代ギリシャの僭主兄様と、それに立ち向かう女スパルタクスなルキアさん』だったのです。
ですが、

「貴様、あの南瓜のようにルキアを操り、私に対して刃を向けさせようとするつもりか?」

云々なメッセージと・・・いよいよ背後に千本桜の殺気を感じましたので、作戦変更。
その後に偶々スーパーで早ものの柘榴を目にして思いついたのが、今回のテーマです。

ギリシャ神話の『ハデスとペルセポネ』
・・・元ネタの人物相関図が現在では大変けしからん状況なのでためらいもあったのですが、やらかしました。元々ギリシャ神話の中でもこの話は好きな方だったので。
日の光を一杯浴びて伸び伸びと育てられてきた『春の女王』ペルセポネと、彼女を見初めて攫って行った『冥界の王』ハデス・・・でも実はギリシャ神話のハデスは(他の神々と比べても)かなり生真面目で、素朴で騙されやすく、天然の素質もあり、意外と情に篤いという・・・死を司る神という恐ろしいだけの存在ではなかったりします。そして恐らくはギリシャ神話の神様達の中でも1,2を争う富の持ち主。
(生真面目で天然で情に篤いお金持ち・・・あれ?どこかに居ましたよね、というか兄様じゃないか)
そんな二人の対峙シーン?を演じて頂きました。

背景には春の花であるボロニアと水仙、そして言わずもがなの柘榴が。
水仙は・・・ペルセポネを攫う際にハデスが用いた罠です。ボロニアは・・・春の花を探していたときに丁度良いかな、と思った程度で用いていますので、此れといった意味は無いです。

此れを納品した際に・・・更に妄想を掻きたてるようなお話があったのですが、其れについては支店にUPする際にでも。。。

拍手

携帯から送信です。

こちらは午後~夕方に台風が来てしまいました。
定時には帰れませんので、私は8時半くらいまで会社で残業という名の避難をしておりました。
今は帰宅のために電車に乗っておりますが、歩く人に追い越されるようなペースです。
久々に帰宅難民状態を経験しましたが、まだ帰りの途につけるだけ有難いです。
(会社にはまだ帰れない方々が沢山おりまして。)

皆様もどうかお気を付けて!
これから台風が迫る地方の方も備えをしっかりなさって下さいね。

拍手

確かに人気曲だし、多分一番盛り上がったし、みんな大好きだったりするし、
何気に『誰得?』と聞けば会場に居た人間の10人に8人は『俺得!!』とか言いそうですが。

しかしながら、他の(放映されていないメイン曲を押しのけて)アンコールがTV放映されるってどうなんでしょうか・・・いや、個人的にはあの演奏を何度も聴けるから嬉しいんですけれどね。

先月行ってきましたNHKほっとコンサートについての記事では、敢えて『アンコール』の曲には触れなかったんですね。
公式のプログラムにもアンコールなんて載せないものですから。
ですが、堂々と正面からTV放映されていましたよEテレで。
ならばもう心置きなくこの曲も記事にしてしまえ!!!と。


1977年の全日本吹奏楽コンクール課題曲です。
昔はこんなポップス調の曲もあったのですよ。
古きよき昭和の調べ、という感もありますが、現在の中高生には逆に新鮮なようです。
聴いていると曲調のせいもあって、それほど難しくない よ う に 聴こえてきますが、実際はハイレベル課題曲。
(どう『きつい』のか・・・書こうと思えば書けるのですが、書き切れない。。。
エレキベースとドラムセットが必要な段階で『え??此れが課題曲??』となりますけれどね。)
曲の最初のあたりに『ディスコ!!』という掛け声が入っているのですが、実際の楽譜には全くそういった指示はありません。思い切りアドリブです。でもそれが現在の主流になってしまってます。
発祥は九州(鹿児島)あたりなのだと聞いたことがありますが、その団体は奏法違反で九州・沖縄ブロックの大会で失格してしまったとのこと。ですが全国大会で『ディスコ!!』と叫んだ団体は何処も奏法違反で不合格になどなっていないという。。。
ただ、失格になった団体があるという事実は付き纏うので・・・全国大会で叫んだ団体も、不合格を喰らう覚悟で『やりたい音楽をやった』という感じなのかな、と。
今回音源として貼り付けさせていただいたものも、当時全国大会で『ディスコ!!』と叫んだ九州の雄(というか今も名門)・ブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏です。恐らく大会リアルタイムの音源かな?と思います。

この曲は何度か演奏経験があるので個人的にも色々とエピソードがある曲です。
アンコールにも使えるし、ポップス曲を集めたステージで(ソロの部分を工夫して)『楽器紹介』のような形で演奏したこともありました。
またステージの『メイン曲』としても十分に耐えうる曲だと思います。
(ただし曲が3分半と短いため、ソロパートを増やしたり、金管vs木管で掛け合いをしてみたり・・・とアレンジはしました。他にもソロの箇所を増やしたり、途中の部分に戻ってみたり。さらに難易度が上がった事は想像に難くない・・・。)

難易度云々と申し上げておりますが、やはり人気も云々でして。
先日取り上げた『風紋』という楽曲と並んで不動の人気を得ている曲なのです。
(ディスコキッド同好会が設立されたり、ディスコキッドフェスティバルという大規模なオフ会まで開かれる状況です。)
こうして取り上げたり、先月のコンサートでアンコールとして曲目がサラリと紹介されたときに「ちょvvv」と思わず口走った(会場内もかなりざわついた)くらいですので、やっぱり私も好きな曲なのです。
(ちなみに、携帯電話のアラーム音はディスコキッドですからね・・・。)

拍手

カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
花個紋時計
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
多数?の草鞋履き(最近少し減らしました)
趣味:
読書、音楽弾き聴き、きもの、草いじり、料理、・・・あと、かきものとか。
自己紹介:
諸般の事情から「多数の草鞋」を履くことになってしまった私です。
息抜きとして、日々のことや趣味のことも書けたら良いなと思っています。

☆名前について☆
ここでは“さー”を使っていますが、“さー坊”というのも時折使っております。
(メール送信時は、名字まで付いてます。)
どれでもお好きなものでお呼び下さいませ♪
リンク
最新コメント
[07/08 ローガン渡久地]
[01/23 ローガン渡久地]
[07/19 ローガン渡久地]
[03/06 ローガン渡久地]
[01/18 ローガン渡久地]
なんとなくメールフォーム
Copyright(c) つれづれなる日々ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]