忍者ブログ
「多数のわらじ」を履いている?私の、ちょっとだけ息抜きさせてもらえる場所だったり
〓 Admin 〓
<< 03   2024 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[443]  [442]  [441]  [440]  [439]  [438]  [437]  [436]  [435]  [434]  [433
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・以前より『かきもの』の件で悩みがございまして。
というか、まだ結論は出ておらず・・・。

悩みというのは、このまま『かきもの』を続けるべきか否か、ということです。

元々は・・・現在は閉店されている、我がお師匠様のサイトに偶々たどり着き、結構苛烈な内容になりがちな「白ルキ」をとても趣のある文章で書かれていることに一種の衝撃を受け、「私もこのような感じの『かきもの』が出来たら」という思い付きから始まりました。
(本当にお師匠様にはお世話になりました・・・今もあの雰囲気を真似することは出来ない。)

ただ、『かきもの』をするにあたり、自分に対して制限をいくつか付けました。
無駄にダラダラと書いていても意味が無いので。
・原則『植物』を御題にして(出来るだけ絡めて)書く事。
(ダラダラと書くよりは何か共通する御題を決めたほうが面白そうだと思った。植物好きですし。)
・所謂「うら」は書かない。
(拙宅で「自主的アウト」指定を受けたものを鍵付き記事で公開しておりますが、あくまでも登場人物の『妄想』レベルで実際に事に及んでいる品は無かった・・・はず。仮にあったとしても、その部分は書いてません。というか自分が恥かし過ぎて書けません。でも他の方の品を拝見するのは全然平気です。。。)
・グロテスクな表現は書かない。
(これは寧ろ、自分に書ききる気力も技量も無いので。
自分自身が献血に行く分には問題がないのですが(採血されたパックを見ても平気)、実はかなりの血恐怖症(ヘモフォビア)です。国語の授業で『高瀬舟』を読んだ際に倒れて保健室に運ばれる『常連客』でした。)
・できるだけ色々なキャラで『かきもの』をする。
(様々なキャラの視点からモノをみることで、視野が狭くなりすぎないようにしたり、違った魅力に自分自身が気づけるようにという目的から。大前田兄妹や雀部副隊長は自分の中でも予想外のブレイクでした(笑)
他にも「白ルキを得意とされない方もいらっしゃるだろうし、『かきもの』を色んな方に見ていただけたら良いな」という気持ちもありました。)

・・・ですので、拙宅の最初の方には・・・結構色んなキャラが出てきているわけです。
ルキアさん贔屓、白ルキ(というか、朽木兄妹、朽木姉妹)贔屓とは公言しておりますが。
上記のうち、真ん中2つは『自分が書けない』と分かっているので書かなかった・・・制限らしい制限でもないのですが、最後の1つ「色々なキャラで『かきもの』をする」・・・此れが今、一番のネックになっているわけです。

拙宅とリンクしてくださっている素敵サイト様や、お邪魔している他の素敵サイト様では、所謂『オンリー』で活動されている方も沢山いらっしゃいます。
ですが、私の場合・・・上記の制限を自分に課したため、『オンリー』で書くことができません。
そして、書き始めた当初から、「もしも白ルキのみでしか書けなくなったら、『かきもの』をやめること」という枷を自分に嵌めていました。

・・・で、今、まさにその『枷』が効いているわけです。

いくつか頭の中にはネタがあるのですが、殆どが「白ルキ」なのです。
ようやっと「それ以外」の話がぽこんと浮かんだのが・・・不幸にも本誌で先日お亡くなりになった雀部副隊長の弔いネタという状況です。
それでもルキアさんが登場してますし、ルキアさん不在状態でぶりーちキャラの『かきもの』が浮かばない。
これでは視点が固定化されてしまうし、様々なキャラの魅力を自分で発見することも出来ない。。。
只管『白ルキ』では、自分がマンネリ化してしまう・・・勿論、『オンリー』で書かれている方の話ではなく、自分自身の傾向を省みてのものです。此処は誤解なさらないでくださいね!!

・・・引き際なのではないだろうか、と。

拙宅をたまに覗きに来るリアル友人らは
「あまり拘らなくてもいいんじゃない?ネタが浮かべばまた書けそうな感じだし」
「自分で決めた線引き・引き際ならば、そこですっぱりと筆を置くことも重要じゃない?」
・・・等々。

まだまだ書けるのではないか、と思う反面、ここ最近の拙宅における「白ルキ」率の高さ・・・限界をイヤでも意識します。
あまり悩んでいても、踏ん切りが付かないままダラダラと無駄に時間が流れるだけ、なのですが。。。
きっと自分にとって『かきもの』をしたいと思うほどに惹かれた作品だった、ということの証なのかもしれません。




「リハビリがてら、このキャラで書いてみて」というリクエスト等ございましたら、是非に。
但し、『白ルキ以外』・・・というか、朽木家の皆様以外で。
出来たら「植物」も一緒に挙げていただけると嬉しいですが、植物なしでも勿論OKです!
(其の場合には、勝手に植物を御題にして良いか、植物なしの方がいいか、についてご指示ください。
他に『特別編』的なもの(植物以外の御題)を挙げていただければ、それで書いてみます。)

・・・きっと其れすら書けなくなったとしたら、いよいよ、ですね。。。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
リクの件
はじめまして。植物と一緒の書き物を、非常に興味深く読ませていただいています。植物の勉強にもなりますです。
剣ちゃんの、「蓮」が好きです。
リクエストはこちらでよろしいですか?

キャラと、植物が結べなかったので、
(キャラ)で(植物名)みたいな形のリクエストは浮かびませんでした。すいません。

植物はオオイヌノフグリかイヌノフグリで。
キャラは、お任せいたします。

かわいらしい花を咲かせるのに、
ご無体な名前のこの花たちに、光を与えていただきたいのです。無茶振り承知でお願いいたします。

乱文失礼いたしました。


































SACHI 2012/05/07(Mon)20:35:08 編集
Re:リクの件
SACHI様

はじめまして。
拙宅にお越しくださり、そして拙い『かきもの』をお読みくださって有難うございます。
剣ちゃんの『蓮』は、確か「敢えて似合わないもの、真逆なもの同士を組み合わせたらどうなるだろうか」と考えながら書いたものです。
十一番隊の皆さんも、書いているうちに「こういう一面が見えたら面白いな」と・・・色々な想像を掻き立てられるようなキャラクターです。
(最近の『息切れ』が、尚のこと申し訳ない気持ちで一杯なのですが・・・。)


さて、リクエストの件、こちらも有難うございます。

>植物はオオイヌノフグリかイヌノフグリで。
>キャラは、お任せいたします。
>かわいらしい花を咲かせるのに、
>ご無体な名前のこの花たちに、光を与えていただきたいのです。無茶振り承知でお願いいたします。

この植物、実は以前から「何か書けたらいいな・・・。」と、頭の隅にいつもあった植物なのです(笑)
ですが、中々思い浮かばず・・・名前だけでなく拙宅における扱いまで残念な状況でございました(コラ)
春の陽の下で、空の色を映したかのような青色の花弁を広げて愛らしく咲く植物なのに・・・。

というわけで(だからどういう訳だ??)、
私には「光を与え」るなんて大それた事はとても出来る力などございませんが、拙宅でのかわいそうな扱いを反省しつつ、リクエスト頂いた「オオイヌノフグリ」を御題にした書き物、承りました!
ただ・・・例によって最近の不調ぶりゆえ、お時間を頂くかもしれません。何卒ご容赦ください。
(でも、折角今の季節に咲く花なので、早く書き上げたいですね。実際の見頃はとっくに過ぎてしまったかもしれませんが・・・。)
さー  【2012/05/08 23:48】
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
花個紋時計
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
多数?の草鞋履き(最近少し減らしました)
趣味:
読書、音楽弾き聴き、きもの、草いじり、料理、・・・あと、かきものとか。
自己紹介:
諸般の事情から「多数の草鞋」を履くことになってしまった私です。
息抜きとして、日々のことや趣味のことも書けたら良いなと思っています。

☆名前について☆
ここでは“さー”を使っていますが、“さー坊”というのも時折使っております。
(メール送信時は、名字まで付いてます。)
どれでもお好きなものでお呼び下さいませ♪
リンク
最新コメント
[07/08 ローガン渡久地]
[01/23 ローガン渡久地]
[07/19 ローガン渡久地]
[03/06 ローガン渡久地]
[01/18 ローガン渡久地]
なんとなくメールフォーム
Copyright(c) つれづれなる日々ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]