忍者ブログ
「多数のわらじ」を履いている?私の、ちょっとだけ息抜きさせてもらえる場所だったり
〓 Admin 〓
<< 10   2024 / 11   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     12 >>
[333]  [332]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326]  [325]  [324]  [323]  [322
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※落ちているなりにもぞもぞと、支店のUPもしてみました。
時事ネタの『桃の節句』を先にUPし、『明日葉』は次回以降のUPに回しました。
(もう少し練った方がいいと思うので、アレは・・・。)
他にも、『塗ってください』企画に参加し押し付けた品を2点、性懲りも無く飾っています。


・・・二月、如月、February・・・
私にとってこの月は、別名『魔の如月』と呼ばれるくらいに何らかのアクシデントがあります。
昨年の原因不明の体調不良も、1月の末から2月の頭くらいから始まったものでしたね。

2月に入ってすぐのインフルエンザ発症、
雪の日のスライディング正座(まだ膝の傷は治らない)、
細かい数々のアクシデント(お弁当の中身間違いなんて可愛いものです)、
そして・・・左目の物貰いで目が開かなくなり、風貌もあの四●怪談の「お岩さん」に一時的になっておりました。

過去に『物貰い』(地方によって色々と言い方あり)には何度かなったことがあります。
が、ここまで腫れてここまで痛みを感じたのは初めてでした。
何せ瞼が腫れて目が開かなくなる、なんて経験は無いです。
(痛みで目を覚ましたくらいだった・・・。)
でも、元々不細工なので・・・「お岩さん」になってもあまり精神的ショックは無かったです(笑)
むしろ「わ、凄いやこれ・・・」と、痛いながらも冷静に自分の左目を観察してました。

何がともあれ、目薬とメガネ生活のお陰か、「お岩さん」だったのは病院に行った先週の土曜日と日曜日だけで、後はすっと腫れが引き、「言われれば『まだ腫れてるね』と分かるくらい」のレベルにはなりました。
うまくいけば、今週の土曜日からはまたコンタクトレンズOKになる予定です。

ちなみに、意外と『物貰い』って感染力が弱くて、医師からもOKを頂いたので・・・普通に目を腫らしたままで合気道のお稽古に行ってました。
症状の重症度にもよりますが、ボクシングや格闘技みたいに、目に攻撃が行ったり誤ってぶつけたりする可能性があるスポーツ以外(あと、念のため水泳系もダメ)は、普通に行っても問題なしだそうで。
勿論、後でちゃんと抗菌目薬を注して清潔にすることは必須ですが。


3月は、良いことがあるといいなぁ。。。
そして、何か燃える(萌える、でも可)ためのカンフル剤になりそうなもの、無いかなぁ。。。
まだまだ浮上途中ですみません。。。

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
花個紋時計
プロフィール
HN:
さー
性別:
女性
職業:
多数?の草鞋履き(最近少し減らしました)
趣味:
読書、音楽弾き聴き、きもの、草いじり、料理、・・・あと、かきものとか。
自己紹介:
諸般の事情から「多数の草鞋」を履くことになってしまった私です。
息抜きとして、日々のことや趣味のことも書けたら良いなと思っています。

☆名前について☆
ここでは“さー”を使っていますが、“さー坊”というのも時折使っております。
(メール送信時は、名字まで付いてます。)
どれでもお好きなものでお呼び下さいませ♪
リンク
最新コメント
[07/08 ローガン渡久地]
[01/23 ローガン渡久地]
[07/19 ローガン渡久地]
[03/06 ローガン渡久地]
[01/18 ローガン渡久地]
なんとなくメールフォーム
Copyright(c) つれづれなる日々ブログ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]